HPVワクチンについて
●子宮頸がんなどの病気に関わるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防出来るワクチンです。当院ではHPVワクチン4価、9価を接種出来ます。
●ワクチンの種類:ガーダシル(4価)、シルガード9(9価)
●『シルガード9』について
・全例登録が義務になっておりますので、この登録をせずに接種をすることは出来ません。
・シルガード9を接種する方は【ワクチンQダイアリー】への登録が必要です。
・登録はご自身のスマホ等で実施して頂きますのでご持参下さい。
・接種適応年齢は9歳から。上限はありません。
・診察時に情報開示有無の申請・許可を問い合わせるメールが登録アドレスに届きます。
・次回の接種時にも同様の手順が必要になります。
・接種スケジュールは3回接種が基本です。初回接種1回目から2回目接種は2か月後、3回目接種は1回目接種の6か月後となります。(ガーダシルも同様です。)
・接種後30分は院内で待機して頂きます。
●費用について
・シルガード9 基本3回接種となり1回につき29000円です。(※令和5年4月より一部公費負担あり)
・ガーダシル 基本3回接種となり1回につき16000円です。(※一部公費負担あり)
完全予約制となります。